メニュー

子どもたちの活動



最新情報

過去情報


2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
授業公開日

20171225


 1,2年生は国語「しらせたいな見せたいな」の学習で学んだことを発表しました。自分が相手に何を伝えたいのか、はっきりさせて原稿を書き準備をしました。当日は、大きな声を出し、聞いている人に顔を向けて発表することができ、子どもたちからは相手に知ってもらう、見てもらうという目的をもっていることが伝わってきました。3〜6年生は総合的な学習の時間に課題を設定して、調べて解決したことを発表しました。3年生は、どこを説明しているのか分かるように指したり、調べたことを誰もが理解できるように、言葉を換えて説明したりすることができました。相手を十分に意識した発表でした。5,6年生は調べ学習で手に入れた多くの資料から自分の主張に必要な資料を選択しました。その資料を効果的に活用して説明ができたため、説得力のある発表となりました。小中学生による合唱や持久走記録会も行われました。真面目に練習に取り組んできた成果が表れていました。持久走では、多くの子がこれまでの記録を大幅に更新しました。自分の持っている力を全て出し切り、ゴールした子どもの顔からは笑顔が見られました。日々の積み重ねが力になることを改めて知った子どもたちは、今後、どの活動にも厳しい態度で取り組んでいくでしょう。

 お忙しい中の参観、ありがとうございました。どの子も、みなさんの前で、全力を尽くして走ったり堂々と発表したりすることができました。












前の記事:椎茸の収穫
[ 2017/12/25 ]
次の記事:新年の抱負
[ 2018/01/18 ]

戻る

2024年04月


123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930










今日は・・・

アクセス